世界遺産【首里城】正殿からさらに延焼!焼け落ちる様子に言葉見つからず。

とてもショックなことがありました!

世界遺産でも有名な沖縄の首里城が全焼!

そして、さらに延焼をつづけ言葉も見つからない状態となっています。

世界遺産【首里城】正殿からさらに延焼!

10月31日午前2時40分ごろ、

那覇市首里当蔵町の首里城で「煙が見える」と警備会社から119番がありました。

火災は主要施設に燃え広がり、木造の「正殿」や「北殿」「南殿」が全焼。

計7棟4836平方メートルが焼け落ちました。

現場では今月27日から琉球王国時代の華麗な儀式などを再現した

「首里城祭」が開かれていました。

イベントの実行委によると、30日午後9時ごろまで奉神門でリハーサルをしていたとのこと。

関係者が深夜まで建物で作業していたとの情報があるようです。

市消防局や那覇署が出火原因などを調べています。



 

焼け落ちる様子に言葉見つからず

今回の沖縄の首里城の正殿全焼・そして延焼をうけ、

ネットでの反応をまとめてみました!

 

多くの人々に愛された沖縄の象徴が、いとも簡単に失われてしまったのは本当に残念でならない。
近々、見に行く予定だった人も少なくなかったと思う。
しっかり原因究明をしてほしい。

特に地元の方にとっては、街の文化が瞬く間に灰になっていくところを見てしまったのは本当にしょっくだと思う。

首里城は一度焼失して復元されている。
近代の技術をもってすれば、必ずまた復元できると信じている。
困難ではあるかもしれないが、ぜひ関係者各位、技師の方々には頑張っていただきたい。

 

他の記事を見ると、防火対策をきちんとできていなかったことが一番の問題なような気もします。自動スプリンクラーの設置や初期消火が可能な防災体制がとれていなかったんでしょうか。
経済的損失はあまりにも大きいと思います。

 

首里城にあった琉球の宝物の多くは王家が東京に持っていって、その後那覇市内の県立美術館に保管されていますが、その他の宝物は沖縄戦の際に防空壕で難を逃れたのに心ない米兵に盗まれてしまいました。
トルーマン大統領の頃にアメリカ在住の沖縄人の申し立てで少しだけ返還されましたが、玉璽や勾玉など肝心のものは現在も行方不明のままです
沖縄サミットの際にクリントン大統領に依頼してFBIの盗難美術品リストに追加してもらったそうですが。首里城に飾られていた歴代王の肖像画が白黒なのは戦前に撮影された白黒写真をグラビア印刷したからなのだそうです。ホンモノは当然カラーなので、次はCGで作って欲しい。というかホンモノを取り返してほしい。

 

ところで火事の原因は?
夜中に不自然なんだけど。

 

復元だからもう一度と言ってしまうのは簡単ですが、あの光景を見た人の衝撃は計り知れない。
残念なことです。

最近は寺、神社などでライブやイベントを行う場合がありますがどうなんでしょう。
安全対策もですが、消火設備はどうなっているんでしょう。
最近のもののはずの首里城がこれですから、古い建物はもっとひどいのではと思います。

対策を練った新首里城に期待ですかね。



日本は木造建築が多いから、火がついたら一気に燃え広がるのだろうけど、こんな一瞬で貴重な建造物が
灰になるとは、、
沖縄の方も、茫然から、時間が経つにつれ現実を受け止めて行かなくてはならないのでしょう。沖縄だけでなく、国や世界の宝だった。

 

首里城は観光で10回以上は行ったことがあるが、このニュースはあまりにもショックだ。

首里城の中もそうだが、そもそも目の付く場所に消防設備がどこにも見当たらなかった。火災報知器が鳴ってからの初動体制にも疑問が残る。城が高所にある為、池から消防車が水をくみ上げて、65ミリホースを連結して放水するまでかなりの時間がかかったと思う。消防車一台の放水圧力では圧が足らなかったのではないか。

沖縄の観光施設はどこも防災意識が低いように感じている。日本の他の観光地も消防設備と初動体制に問題がないか今一度見直して欲しい。白川郷のように防災意識の高い観光地もあれば、そうでない観光地も多いのが実情だ。

 

ここだけじゃなくて他のニュースのコメント欄にもだけど、辺野古移設反対に起因すると思われる沖縄に対する反感がベースにあるような書き込みもありますね。でも今回はそれは関係がない事。
北は北海道のアイヌ民族やその文化もでしょうが、沖縄は南端であり、日本に今ある多くの文化や風習が大陸からもたらされた物でしょう。その意味で言うと、日本人のルーツに大きくかかわるであろう琉球王朝時代の遺産です。確かに戦後再建されたレプリカかもしれないけど、これを再建したこと自体が技術的に考えて凄い事だと思っています。
自分は本土出身者で仕事で長らく沖縄在住です。沖縄には拝む場所である御嶽がたくさんあります。全てが首里城と関係しているらしいです。先祖崇拝の文化が根強い沖縄です。地元の方は悲しんでいることでしょう。何らかの形で時間は掛かれど再建されると良いですね。ちなみに自分は基地移設反対運動には同調しない立場です。

 

やはり消化設備は無かったか。
リアルに再現しようと思うとどうしてもスプリンクラーや配管が背景と会わない為、消火設備を削ってしまう。
焼失して初めて消火設備の重要性を思ってしまう。

 

前回行った時は工事中だったので次回は工事開けに行こうと思っていたのだがとても残念でならない。
でも私の様な観光気分の残念と違い沖縄に住むみなさんの心情を考えると心が痛い。
今、沖縄の皆さんの心にポッカリと穴が空いていると思います。また数十年以上を費やす事になると思います。完全に復元はできないかもしれません。個人的には新たな令和の首里城でも良いと思います。沖縄の皆さんの気持ちがこもったシンボルなら過去の建造物より価値があると思います。
皆さんに勇気や希望を与えられシンボルがなによりも価値があり素晴らしいと思いますので。
皆さんの力で新しい首里城を築いて欲しいです。
是非クラウドファンディング等を立ち上げて復興を目指して下さい!